※本ページはプロモーションが含まれています
こんにちは! ドキリです。
今回、山梨のグランドメルキュール八ヶ岳に6歳子連れで宿泊してきました。
グランドメルキュール八ヶ岳を選んだ理由は、夏にグランドメルキュール南房総に宿泊し、子どもにとても好評だったので今回は八ヶ岳に行ってみようと思い決めました。
グランドメルキュール八ヶ岳は子連れに人気で大変混雑していると口コミで話題になっていたので混雑状況を交えながら正直にレポしていきたいと思います。
これから宿泊する予定のある方の参考になれば嬉しいです。
ロビー(混雑状況)
14:30 グランドメルキュール八ヶ岳に15時チェックイン30分前に到着!
グレーを基調とした落ち着いた雰囲気のロビーの内装です。
すでに10人以上チェックイン待ちで並んでいて、並んでいる間も後ろにズラリと長蛇の列ができました。
ロビー横はラウンジが見える位置にありましたが、席はどこも埋まっていて座れるスペースはなさそう。
15:00少し過ぎ、ようやくチェックインが済みました。
到着予定は14時でしたが、来る途中に笛吹川フルーツ公園に立ち寄り予定時刻をオーバーしてしまいました。(子連れあるあるですね)
口コミで混雑具合は事前にわかっていたので想定内でしたが、チェックインにこんなに待ったのは初めての出来事でした www
ただ良かった点はQRコードからの利用規約に同意後、キッズスペース「杜8」をチェックイン前に利用できたことです。
ロビーで並んでいる間、子どもとパパはロビーの下の階にあるキッズスペースへGO!
ラウンジ
チェックインが無事に済みお隣の15時からのラウンジで休憩タイム。
座れる場所はどこも埋まっていましたが長めのカウンターテーブルに空きスペースがあったのでそちらで休憩。
ビールやスパークリングワイン、ワインなどアルコールも飲み放題になっています。
子どもが好きそうなラインナップのお菓子が並んでいる中、信玄餅が人気で賑わっていました。
前回の反省を生かして(グランドメルキュール南房総ではラウンジでお酒やお菓子を食べ過ぎてしまい夕食があまり食べられなかった)コーヒーと信玄餅のみにしました 笑
混み過ぎていてドリンクやフードが取れないということはなく、割とスムーズにお菓子や飲み物をピックアップ出来ました。
夜21時からの夜のラウンジではドリンク、フードの内容を少し変えてのラインナップ。
ビールはありませんでしたが漬け込み酒や焼酎、ウイスキーなど15時のラウンジにはなかったお酒が並んでいました。
フードは信玄餅と野菜チップスに変わって、シャインマスカットのゼリーとほうとう味の柿の種がありました。
21時にお菓子を食べられてご機嫌の子どもは、嬉しそうにはしゃいでいました。
低年齢の幼児のお子様が多いせいか、夜のラウンジは空いていて席も余裕で確保できました。
夜のラウンジは大人だけで来てゆっくりするのもいいかもしれません。
キッズスペース 杜の8
キッズスペースはチェックイン前の14時から利用できます。
キッズスペースの広さにまず驚きました。
アリの巣タワー、ボルダリング、プラズマカー、手回しトロッコなど様々な遊具で遊べる小学生までのお子様を対象としたアクティビティです。
翌朝の8時半の時間に行ったときは比較的空いていました。
午前中は7時~10時まで利用できます。
夕食(混雑状況)
夕食は17時30ブッフェです。
和洋中バラエティーに富んだメニューで見た目が華やかです。
内装も綺麗で洗練された空間ではありましたが、人が多いせいか優雅に楽しむ余裕は勿論ありません。 笑
雑な盛り付けになってしまいましたが、味噌のディップや岩塩をかけたサラダ、パエリア、餃子、ポテトグラタンが美味しかったです。
キッズメニューはフライドポテト、唐揚げ、たこ焼き、スパゲッティ、カレーなど子どもが好きなものが並んでいます。
息子は自分で選んでくると見事に炭水化物祭り 笑
ドリンクはアルコールを含め飲み放題です。
ちょっと薄めのビールとワインが美味しくてすすむ♡
夕食は17時30からです。
17時過ぎにレストランに着いたらすでに行列ができていました。
並んだ甲斐がありオープンしたら席を確保することが出来ました。
レストランはとても広くやや全部の料理を見て回るのが大変と感じるほどでした。
グランドメルキュール南房総にあったフォアグラバーガーと子どもが楽しみにしていた綿あめがこの日なかったのが残念でした。
朝食
朝食も夕食と同じレストランでブッフェです。
オープンの7時に行き、並ばずに入れてギリギリで席に着くことが出来ました。
後から来た方たちは順番待ちをしていました。
フォーやホットケーキの上にサーモンと卵がのったエックベネディクトが美味しかった♡
エックベネディクトはライブキッチンなので出来立てを食べれました。
正月に宿泊したのでおせち料理や雑煮、朝からお酒もありました。
お部屋
お部屋はスタンダードな普通のお部屋。
ラウンジに温泉、キッズルーム、アクティビティに忙しくホテル内を動き回っていたのでお部屋で過ごすのはほぼ寝る時間のみ。
充実した施設がたくさんあるのでお部屋でゆっくり過ごす時間はありませんでした。
ベットをまたぎ飛び跳ねながら子どもは楽しんでいました。
窓からは富士山がみえましたよ!
トイレ、洗面台、バスルームはこんな感じ。
温泉
温泉はは露天温泉岩風呂と温泉大浴場の2種類あります。
大浴場は広々としていて綺麗で、ゆったりと入浴することが出来ます。
夜の露天風呂からは満天の星空を眺めながらの美人の湯として知られる「ナトリウム炭酸水素塩泉」をたのしめました♡
大浴場は広く洗い場も多いので、そこまで混雑している印象はなかったです。
引用元:公式サイト
こちらが薄暗くムーデイーな雰囲気の温泉ラウンジです。
りんご酢とマンゴーのビネガードリンクに山梨県産桑の葉茶や南部茶湯上りドリンクが置いてありました
ソファーでのんびりしながらひと休みできる空間になっています。
グランドメルキュール南房総リゾートにもありましたが、誰もいない不思議な空間のスペースも。
(ここで休憩してる人見たことないかも)
八ヶ岳SoRaデッキで星空観察
引用元:公式サイト
屋上展望デッキで満天の星空を観察できるアクティビティです。
星空案内人など専用のスタッフが季節の星空をご案内してくれます。
八ヶ岳は標高が高く空気が澄んでいるため星が綺麗に見えるそうです。
順番で天体望遠鏡から木星が綺麗に見えました☆
冬の夜はめちゃくちゃ寒いので防寒対策は必須です。
まとめ
グランドメルキュール八ヶ岳は子どもが喜ぶ箇所がたくさんあり、子連れファミリーにお勧めの宿泊施設です。
子連れが大半で3世代ファミリーも多く見かけとても賑わっていました。
繫忙期に宿泊した為チェックイン時のロビー、レストランオープン前は大混雑でしたが食事が美味しく、巨大なキッズスペース、オールインクルーシブで遊び放題、お菓子食べ放題、飲み放題(アルコールも)で十分に満喫出来ました。
静かにのんびり過ごしたい方には不向きです。
混雑を避けるためには平日がやはりお勧めだと思います。
グランドメルキュール八ヶ岳〈基本情報〉
◆住所
〒409-1501
山梨県北杜市大泉町西井出8240番地1039
◆TEL:0551-38-4455
◆チェックイン/チェックアウト
15:00/11:00
◆アクセス
〈電車〉JR甲斐大泉駅→送迎バス約3分
〈車〉長坂I.C 県道28号経由約15分